こんにちは!
みなさんは、本番前の食べ物で、お気に入りはありますか?
今日は、私の本番前のお気に入りの食べ物について、お話しします。

学生時代、試験やオーディションなどが頻繁にありました。
緊張した中でも、なるべく普段通りの演奏をしたいと、
本番前の食べ物についても、よく仲間と話したりしていました。
人気だったのは、
バナナと、
Trauben Zucker (トラウベン ツッカー)=ブドウ糖
です。
どちらも、
- 手軽に取れる。
- 吸収が速い。
- エネルギーになる。
という点で、とっている人が多かったです。

ブドウ糖は、お菓子のハイチュウみたいに、
一粒ずつ包装してあるのが売っていて、
小さくて持ち運びもしやすいし、ぱくっと一口で食べられるので、
私も、いつもカバンの中にしのばせていました。
本番の30分〜1時間前くらいに、ぱくっと食べていました。

バナナは、私の場合は、あまり積極的に取りませんでした。
バナナは南国の食べ物で、体を冷やす効果があると言われるからです。
私は、本番で極度に緊張した時、
- 手が冷たくなって、震える
- 変なところに力が入ってしまい、お腹の支えができているのかわからなくなる。
ということが、不安要素でした。
特に、ドイツは寒い季節が多かったので、
私が本番前に意識したのは、
- 体を温める
- お腹をどっしりさせる。
でしたね。
とはいえ、本番前にあまり食べすぎても吹きづらいし、
緊張で、そもそも、食欲がなかったりします。
なので、私はよく温かいスープを飲んでいました。

トマトスープ、玉ねぎスープなど、美味しいスープが色々ありましたが、
私の思い出の中で一番良かったのが、Linsen Suppe です。
これは、スープの中、豆や野菜などがゴロゴロ入っていて
、栄養たっぷりで食べ応えのあるスープです。
ドイツの、ミュンスター市立交響楽団で、実習生として働かせていただいた時期があったのですが、
ある日の本番前に、楽団の食堂で、食事を取りました。
その日のメニューに Linsen Suppe(レンズ豆のスープ)があり、
それをいただきました。
すると、とても温まって、お腹もどっしりして、
身体の重心が下がりやすく、落ち着きました。
その日の演目は、ワーグナーのオペラ『タンホイザー』
だったと記憶しています。
団員の1stオーボエの方に、「今日すごく良かったよ!」と言ってもらえた、
Linsen Suppe さまさま の思い出です。
本番での緊張については、私もほんとに、すごく緊張するので、
いろいろ悩むのですが、
身体の状態と、メンタルの両方が、影響すると思います。
本番前の食べ物も、ある種のおまじないみたいな感じで、
私にとって、
安心感や落ち着きをもたらしてくれる、要素の一つです。
みなさんも、自分のお気に入りを、どうぞ見つけてください!
それでは・・